岸和田高校 天文講演会 生徒アンケート(感想文)

寺戸 真(大阪府立岸和田高等学校)



・本物の英語が聞けてとても勉強になりました.できるだけゆっくりしゃべってくれていて,まだ少しわかってうれしかったです.
・星についてえらい興味がわいた.しし座流星群をぜひとも見たい!
・色々な話が聞けてよかったです.
・興味のある分野だったので,とても楽しく聞かせてもらいました.スライドやビデオなども見せてもらったり,小惑星などの回避の仕方を教えてもらったりして,大変勉強になりました.
・英語がさっぱりわからなかった.想像以上に衝突の危険が大きくて驚きました.宇宙はすっきりしたイメージがあったが,今日の話を聞いて,意外にゴチャゴチャしているんだなあと思った.できれば宇宙の起源についても話が聞きたかった.英語で話す先生がかっこよく思えた.

・結構想像していたよりも難しい話だった.小さい彗星でも地球に壊滅的なダメージを与えるのがわかった.最後の話はあまり理解できなかった.火星と木星の間にいっぱい小惑星があるなんて知らなかった.
・好きな星の話が聞けてよかった.いん石以外の宇宙の話も聞きたかった.
・とても興味深い話で大変面白かった.しかし,少し内容が難しいと思った.宇宙についての良い知識になったと思う.すばらしい機会だったと思う.

・今まで小惑星とかが地球にぶつかって地球が破滅するなんて,映画の中だけの話だと思っていたから,全く実感なんてなかったけど,今日の講演を聞いて,少し実感はわきました.直径1pくらいの宇宙のゴミの衝突だけですごい破壊力があって,すごくびっくりして,それがもっと大きなものが地球にぶつかったら地球はほんとにどうなるんだろうと思いました.もし,何か小惑星とかが地球にぶつかるぞってことになったとしたら,映画のアルマゲドンみたいなことが起こるのかなあと思うと,怖いです.でもさけられるとマークさんは言っていたので少し安心しました.

・ちょっと難しくて理解するのに苦労したけど日本語訳のパンフレットみたいなのとてらしあわせて話を聞きました.すごい英語がきれいやって,聞き取れるかなあってがんばりました.宇宙の惑星はとてもたくさんあって,地球にも昔小惑星がぶつかった跡などの写真を見て,あんなに大きなクレーターなどがあくような衝撃で恐竜が絶滅したと考えられるなら,次にまた地球に惑星がぶつかったら私達や生物も絶滅してしまうんだろうなと思った.
・我々がいかに危険な状態にあるかがよくわかりました.特にスペースデブリがとても深刻だと思います.何しろ人間が捨てたもんですからね.これからは捨てない宇宙開発をしていかなければならないですね.人類が宇宙へ本格的に進出しようとした時に地球がスペースデブリに包まれてて出られなかったらシャレになんないですよね.

46KB
講演をするベイリー台長

・衝突の回避の仕方など,普通では思いつかないような方法を教えてくれたりして,とても役だった.マークさんはとてもハキハキした英語でわかりやすかった.磯部さんの英語の訳がすごくわかりやすかった.マークさんがしゃべったこと以上の事を言っていた.世界のクレーターは見ていてとても面白かった.しかし,現にクレーターがあるのだから,いつ隕石が落下しても全く不思議ではないので早いうちから対策を練っておくべきだ.

・内容は難しいところもあったけれども.少し興味を持ちました.今日はありがとうございました.
・難しい話だった.惑星などのしらなかったいろいろな話を聞くことができてよかった.
・恐竜絶滅につながったような小惑星衝突による大災害は本当に回避できるのでしょうか.
・有意義でした.天文学に興味をもったんですけど,僕は文科系の生徒だからなれないです.数年前にマークベイリー先生と出会ってたら私の人生が変わっていたかもしれません.幼いころから地球に隕石が落ちてきたら死んでしまうとかずーっと思ってたんで,タイムマシンに乗って幼いころの私に伝えにいこうと思います.
・話が難しくてあまりわからなかったです.でも,めずらしい彗星の写真とか,流れ星の絵とかみることができて良かったです.生の英語も聞けてためになりました.
・難しい事はわからなかったけど,知ってる星の名前がでてくるとちょっぴり嬉しかった.11/17,18のしし座流星群は楽しみだな.
・映画の中の世界が現実的なものだとわかった.天文学者はすごい.Mr.Markは彗星発見の経験はあるんですか.
・映画の世界が本当に起こっているなんて,興味深い.
・いつも何気なく過ごしている日常がこんなにも危険にさらされているということに驚きました.

・小惑星の衝突の危険性が詳しく理解できたと思うし,またそれに驚いた.でもその危険を回避することができると知って,私達はそれに関心をもたなければいけないと思った.今回のような講演会をもっと広げるべきだと思った.
・僕らの地球を守って下さい.そして一般人でも宇宙に行けるようにして下さい.いつもありがとう.

・天文について勉強する(話をきく)のは,中学校以来だったのでとても楽しんで聞かせてもらいました.中学校で習ったこととは全く違った方向からのお話だったので,驚きました.中学校でもこのような話をすれば良いと思います.天文に対する苦手な気持ちが少しなくなりました.先生の英語を聞き取ることができたのですが,わからない単語が多かったので,通訳してくれる人がいて下さって,本当によかったです.天文学も,ごく最近の学問なのですね.18日(19日AM2:00くらい)はがんばって流星群を見てみたい!のですが,起きられるかどうかが心配です.楽しいお話を聞く機会があって,本当に良かったです.みなさん,ありがとうございました.(最後の流れ星と彗星の違いの説明はとてもためになりました)
<つづき⇒>